民泊の現状。
これまた、非常に参考になる記事。
東京に来た外国人観光客の10組中7組は民泊
ホームステイ型宿泊施設を利用しているんですって。
完全に時代の流れはこっち来てるんですよ。
その一方で、問題なのが、日本には体制が整っていない事。
ホームステイ型を認める方向に進めているのは、東京と大阪だけで
それぞれ、12件と1件だけの申請とか、もはや意味をなしてない。
そりゃあ、松山なんてまだまだな訳ですよ。
しかも、6泊7日以上が条件とか、やっぱ記事にもある通り
旅館やホテルの既得権益を守る為としか考えられない。
でも需要を認めさせて
こっちから変えていくくらいの気概が必要だよね。
そう考えている。