人付き合いのスタンスを
こっちに来てから、多少なりとも人と会う機会が増えてより感じた事。
自分にとって必要ねーなと思う人とはマジで話す必要もない。
勿論、よっぽどやべー奴以外は
スポットだけじゃなくてある程度のスパンで見ることも必要だが
大体分かるもんね、そんなもんは。
イラついてた理由は、自分のスタンスが曖昧で
相手の出方をちょっと見てから判断していたからだ。
それをしていると、「うわぁ、こいつクソだな」って感じる瞬間に遭遇し
負の側面が多く目につくようになり、どんどん似たような連中が周りに増えてくる。
なので、別に全面に出して常に主張する必要もないが
自分の中で、尊敬する人とか、こういう風に生きたいと思う姿の真似事から
入って、人付き合いにおける明確な基準を作れば、こんなことにはならないはず。
そうすりゃ、相手の出方云々じゃなくて
俺は、こういうスタンスだから、気に入ったら付き合おう
気に入らないなら、どうぞ去ってください。と出来てストレスフリーなわけだ。
「良いですね、是非」という人が100人に1人も居れば上出来。
残りの99人なんて微塵も必要ない。