ゆとり前期高齢者からの提案 その3
えーどうも。こちら松山は嵐です。
さぁ、思い付いたら幾らでも送っていいよと言ったら
本当のうちの母親から連日メールが来ます。
ブログ更新頻度も上がるし、僕だけではなく
色んな角度からの意見があった方が幅も出るので
ひとまずは気の済むまでやらせましょう。
内容も、ほんと参考程度にして
マズい方向に行きそうな場合は、僕が責任を持って「黙れ」と言います。
代表の二神は、節度の無いオバサンが苦手ですし。
あ、あと60歳の母親を捕まえて、おばさんというと40代、50代の方々から
反感を買いそうなので、前期高齢者という事にします。
因みに、前提として、彼女はこの記事の
タイプ2
時間、金ともにゆとりがあり
ご近所さんやお友達と話すだけでは物足りず、
少し社会の為になる事をしたいと考える年配者。
(スマホorパソコンで最低限メールのやり取りが出来る方希望)
にピンと来た人間です。
今後、この手の方々を
ゆとり前期高齢者
と呼ばせて頂きますので、ご了承下さい。
では以下、本日のメール。
=========================
1、歩き遍路の人達のバイブルともいえる「四国へんろひとり歩き同行二人」という
ガイドブックが あるそうです。それに載せてもらうのが、一番の宣伝かと・・・
A.これまた、こちらの調整(法改正、宿の数)がつき次第、要交渉
2、
昨日買いたいと書きましたが、家賃払って借りるのもありかも。
たとえば毎月5万円払う物件の場合、借りてもいいし、買ってもいいことにしてもらって、買った人は売りたくなった時に、ニュースタートに同じ値段で買い取ってもらう(10年位は同じ値段で、それ以上は多少減額していってもいいと思うんだけど)ことにする。
ニュースタートとしては、そこが拠点だから、勝手に止められては困るし、次にやってくれる人を探せばいい訳だから資金的な心配ないと思うし。
で、たとえば600万円で買っといて、10年後に売れば、10年間実質家賃タダ!!
毎月家賃5万円払うよりお得じゃない??私なら借りてでも買っちゃうけど。
食事出すんだと荷が重いけど、素泊まりなんだし、
宿泊費のうちいくらかが、収入となるわけだろうし。
仕事付きの田舎暮らしで、外人とか来れば、
ただで、英語のレッスン受けているようなものだし。
それで、旅行に行くとか、入院するとかのときに、本部に連絡すると、
ニートお助け隊(勝手に命名) が留守番に来てくれる。
1日3000円位で来てもらえると助かります。ついでに犬の餌やりや散歩なんかも
頼めると(別料金支払います)最高!!そばに海か山があって、畑で野菜作りして、病
院が近くにあって、30分位でいけるところにゴルフ場でもあったらもっと最高!!!
っていう前期高齢者いると思うんだけどな・・
A.話が壮大。面白いけど、まだ高知のハウスも決まってないし、
これは、追々の話ですな、どちらにしても。
PS
・ちょっと真面目な話
昨年まで建物が建っていると特別措置法で、固定資産税が1/6に軽減されていたんだけど、今後空家と認定されると、それが軽減されなくなる可能性が出てきました。
つまり固定資産税が6倍になっちゃう可能性があるということ。
それに加えて、28年の税制改正大綱に空家を売った場合の
特別控除が盛り込まれているみたいです。
つまり譲渡益がなくなって、売っても税金がかからなくなる・・ということ。
どちらも、交渉する際にプラスになることだと思います。
→一応、税理士なのでここら辺詳しい。
=========================
以上です。