お遍路ハウス ニート管理人の日々 (HENRO HOUSE SHIKOKU88)

四国の空き家や使ってない部屋を活用し、ニートやひきこもりが管理人を務め、近年増加する若者や外国人のお遍路さんに向け、一泊2800円の格安素泊り宿を整備する認定NPO法人ニュースタートのプロジェクト「お遍路ハウス四国88」の製作過程を書いています。                               第一号 松山ハウス(松山市桑原4丁目15-21)含め6軒が2016年4月よりオープン。ご予約は、お遍路ハウスHP(https://henrohouse.jp/)より、会員登録(無料)の上、お願いします

夜行バス<船

久しぶりに、夜行バスなるものに乗りまして中々のストレスでした。

 

大きな要因の一つとして

松山に来てから公共交通機関を利用することがこの半年以上無く

完全に、周りに人がずっといるという環境に対しての免疫がゼロになっていたという事があります。

 

他にも、バスというのは、あまり早く着きすぎても微妙だから

時間調整の兼ね合いもあったりで、乗車時間がメチャ長い。

 

そして、隣の席に足を伸ばせる程は空いてないし

今回のバスはひじ掛けが固定だから、そもそもできないという。

 

また、リクライニング倒してフットレスト(足掛け)もMAXまで

上げたとて、やはり負荷がケツに一点集中となりますから心地よくない。

そして足がずっと下にある状態だと確実に血流が悪くなります。

だから飛行機とかでも長時間座りっぱだとエコノミー症候群とかなるわけで。

(※我々の世代はエコノミー症候群と言うと、元日本代表の高原を思い出す)

 

もっと言うと、空気の乾燥の予防にマスクとアイマスクは欠かせない。

口半開きで、イビキかいて寝てる人いましたけど彼は、自家加湿でも出来る

特殊機能が体に備わっているのでしょうか?まぁ恐らくああいう人が乾燥し倒して

睡眠時無呼吸症候群とかになるのでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~ 

夜行バスのデメリットまとめ

~~~~~~~~~~~~~~ 

・乗車時間が長い

・横になれるほど座席が空いていることは、ほぼなし

・負荷がケツ一点に集中し、しんどい

・血流が悪くなる

・空気の乾燥

 

という訳で

同じくらいの価格帯&移動時間であれば絶対船の方がいいです。

(例えば、松山~福岡とかなら)

 

まず、大きな船なので船酔いの心配はないし

なにより、移動中の選択肢が多く持てるから。

 

例えば

・船内を歩く

・外に出てリフレッシュ

・ベンチに座る&TV鑑賞

・本を読む

・雑魚寝エリアで横になる

等々が挙げられます。

 

まぁ、これは人生とも同じでなるべく多くの逃げ道やら抜け道の

オプションを持っておくことは大事かと。

 

ただこの調子で行くと、都内に戻ったら

完全に浦島太郎状態になることは間違いない。

お祭りという口実

松山では今、秋祭りの真っ盛りらしい。

f:id:aki1990m:20161007181628j:plain

これは、今朝6時頃の道後・・・らしい。

 

昔から、祭と名の付く行事は、天邪鬼の私は嫌いでして。

 

体育祭、文化祭共に、中高生にとってはビッグイベントですが

酷い時には、前日軽度の捻挫をしたこともあり体育祭に

組体操を含め、一競技も出なかったことすらあります。

 

この頃からして、どう考えても社会不適合者感バリバリなのに

何故、つい数年前まで真っ当に生きれると思っていたのか、

自分の計算の甘さを悔いるばかりです。

 

話は反れましたが、私は勿論参加しないですが

ハッピを着た人々は町中に溢れかえっています。

 

そして、ザッと見た感じ男性のほとんどは

なんというか、気が荒そうなガテン系の兄ちゃんといった感じ。

 

私なりの穿った見解としては

伝統うんぬんではなく、お祭りという口実に

暴れたいのではないかとも見えてしまいます。というか恐らく正解。

 

おじさんが~会(歓迎会、懇親会等)とか

何かと理由をつけて飲みたがるのと一緒です。

 

 

まぁでも、盛り上がっているのでいいのではないでしょうか。

書くという事

今日は、「バッテリー」等で有名な

あさのあつこ氏の講演があったので聞いてきた。

 

ってか、「バッテリー」全6部作らしいんですが

総売り上げ1000万部越えとかすご過ぎ。

 

日本で一番売れた「窓際のトットちゃん」で580万部ですから。

bestsellerranking.hatenablog.com

 

平均して1作あたり160万部以上な訳で

これから先、日本の作家の小説でこれを上回るものって出ないでしょレベル。

 

まぁ、数値的な話はここまでにしておいて

彼女の話で印象に残ったことを記しておこう。

 

彼女は「書く」という行為を皆に推奨していた。

それは、何も作家を目指すとか、誰かに評価してもらうとか

そういう為じゃなくて、客観的に自分を見るために。

 

書くことで、自分との間に距離が出来て隙間を生むことが出来るからだ。

 

一人の人間でも、多面性があるにも関わらず

年を取ると、自分は社会においてこういう立ち位置だから

こうしなくてはいけないと自分を固定しがちになる。

 

だからこそ、日記でもブログでも何でも良いから

その時に感じたこと、考えたことを記しておけと。

 

10代には10代、70代には70代のその瞬間にしか書けないものがあるから。

 

そして、言語化する際に一番大事なのは

多様なボキャブラリーより前に自分の五感であることも忘れずに。

野良猫問題

インドでは野良犬を見たことがあるが

今の日本ではまず、見ることはないだろう。

 

昔は結構いたらしいが。

 

では、なぜ野良犬はいなくなったのに野良猫は依然として沢山いるのか?

 

理由は大きく2つあるように思える。

 

1、野良犬と違い直接的な危険性(噛まれる等の危害)がないから駆除しなくても特段問題がないから。保健所も野良猫を駆除目的で捕獲することは法律上禁止されているらしい。

 

2、猫は犬よりも繁殖率が高いから。だから、もう増えまくるわけだ。

それに加えて、無責任な輩が「可愛い」と言って餌を与えてしまうから歯止めが利かなくなる。実家近くの公園の野良猫なんて肥えている始末。

 

だから、結局凡庸だけど飼い主は無責任に飼わない。万が一本当に無理となったら

愛護団体を探して引き渡す。

あとは、野良に餌をあげない。あげるんだったら自分の家で

引き取ってくださいという話。

 

以上。

天命を見つけたことを示す10の兆候

これは、FBとかでもシェアされまくっている記事で

面白いのでここにも載せておきます。

ameblo.jp

 

まぁ、天命というと事が大きすぎてシックリこないかもしれないので

自分が自分にとって正しい道を進めているかを確認する材料として参考までに。

喫煙率と貧困率

前々から感じていたのだが、いわゆるブルーカラーの方々や

パチンコ中毒、アル中的な人達の喫煙率とコーヒー愛飲家率は異常に高い。

(勿論、それらを嗜好品として楽しんでいる人は別だが)

 

 

そういう人達は、少ない金をそういったものに浪費し

健康を害し、そして、それを見て育った子供も同じようになるという悪循環に陥る。

 

ある日、「今月もカツカツだ~」と笑いながら煙草をふかすおっさんに

「じゃあ、何故そのタバコを買うのか?」を聞き、この疑問は一瞬にして解決した。

 

 

「タバコでも吸ってなきゃやってらんねーんだよ」

 

 

なるほど、このサイクルを打ち破るのは難しいわけだ。